リニューアルしました

【基本確認】補助金、助成金、給付金、支援金とは?

目次

申請者の負担があるかないか

給付金、支援金の例は持続化「給付金」、家賃「給付金」、一時「支援金」、月次「支援金」、事業復活「支援金」などがありあります。
これらすべて、申請条件を満たせば国などから支給されます。申請者の自己負担なしです。

一方、補助金、助成金の例は沢山あります。有名なところでは、小規模事業者持続化「補助金」、ものづくり「補助金」、事業再構築「補助金」、雇用調整「助成金」などがあります。
これらは、申請>審査>採択、交付決定>補助事業>実績報告書>支給の流れが原則です。
採択されたのち、申請者負担で補助事業を行い、実績報告書提出して補助金が支給となります。

融資を含めた比較表を作成しましたので、ご参考に。
(助成金は厚生労働省管轄となっていますが、東京都も助成金という用語を使用している場合があります。
補助金・助成金の違いはあまりなく、重要ではありません)

融資給付金・支援金助成金補助金
管轄金融機関 (銀行等)国、都道府県、 市区町村厚生労働省経済産業省
対象新規開業者、 資金調達が必要な事業者収入源 (コロナの影響など) 困っている事業者従業員の生産性向上・新規雇用など設備投資時 (機械装置、内装など)
審査ありなし (要件を満たすこと)なし (要件を満たすこと)あり
募集 期間なし種類による通年1~2か月
給付 時期審査後要件審査後要件審査後補助事業の経費は全額自己負担実績報告完了後に補助金が給付されます

補助金は通常、補助事業の経費全額が支給されることはなく、一部が支給され補助率は1/2~4/5と幅があります。
もちろん、融資とは違って他の3つは返済する必要がありません。

以上

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次