リニューアルしました

相続財産の調査

財産目録を作成するため、各種保有財産の調査を行う

[預金]

・残高証明書
・必要あれば、取引明細書
被相続人の死亡日現在の預金残高・生前の取引内容の全ての状況を確認出来る。

・通帳を確認
生命保険などの引き落し、過去に生前贈与などがあればわかる場合がある
また定期的に入出金があれば要注意
残高証明の請求時、銀行に被相続人の死亡を伝えると口座が凍結される
ゆうちょ銀行は手続きが他の銀行と違う点が多い

[不動産]

○所有物件一覧

・評価証明書(司法書士へ引き渡しするのでこちらで取得した方が良い)
被相続人が所有・管理するすべての物件を申請すべき
公衆用道路がある場合は近傍宅地の評価額の記載もお願いすべき

・名寄帳
課税の対象となっている固定資産(土地・家屋)を所有者ごとに一覧表にまとめたもの

○物件ごと

・登記簿謄本(登記情報)
登記情報提供サービスで取得
・場合によっては、公図、地番図

[株式、投資信託など有価証券]

まずは証券会社から定期的に送られてくる取引残高報告書などで保有状況、金額を把握する

・残高証明書
証券会社から定期的に送られてくる取引残高報告書などで証券会社を特定
証券会社または信託銀行で取得
証券会社がわからない場合、証券保管振替機構で「登録済加入者情報の開示請求」し、証券口座が判明する

[保険]

保険証券を確認し、保険会社に連絡。保険支払いがあれば、支払明細書で受け取り金額を確認する
死亡退職金のチェックも忘れずに

相続手続き、遺言書作成なら
相続遺言アシスト@東京・練馬

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次